Zaif(ザイフ)の会社概要
運営会社名 | テックビューロ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2014年6月16日 |
資本金 | 8億3,013万円(資本準備金含む) |
金融庁:登録日 | 近畿財務局長第00002号:平成29年9月29日 |
Zaif(ザイフ)の特徴
Zaif(ザイフ)は、テックビューロ株式会社が運営している仮想通貨取引所です。
Zaif(ザイフ)を運営しているテックビューロ社の代表取締役、朝山貴生さんがTwitterで情報発信をしており、運営者の顔が見えるのは、好感的な印象です。
業界ではそもそもBitfinexとTetherは同資本であると常識のように話されてるが、日本語圏でTetherが取り上げられる際にはそのことが話題に上らないのはなぜだろうか?ただし、真相は不明。
— Takao Asayama 🔗 朝山貴生 (@TakaoAsayama) 2017年11月20日
また、ザイフ内には、チャット機能がついており、個人個人が活発的に情報が発信されております。
仮想通貨に限らず、投資(株・FX・)etc,は情報が命ですので、このチャット機能を有効活用するのもいいかもしれません。
Zaif(ザイフ)の主なサービス内容
Zaif(ザイフ)の基本サービス:
- 仮想通貨の送金・入金
- 仮想通貨の取引
Zaif(ザイフ)独自サービス:
- Zaifのコイン積立
- ビットコイン決済
Zaif(ザイフ)のメリット
Zaif(ザイフ)のメリット:
- 売買手数料が安い
- Zaif(ザイフ)のみ取扱仮想通貨銘柄がある
- 全ての仮想通貨が板で売買できる。
- Zaifのコイン積立がある
売買手数料が安い
販売所 | Zaif(ザイフ) | ビットフライヤー | コインチェック |
ビットコイン現物
/手数料 |
-0.01% | 0.01% ~ 0.15% | 1.7%~2% |
参考ページ:
Zaif(ザイフ)のみ取扱仮想通貨銘柄がある
- Bitcoin
- Ethereum
- NEM
- Monacoin
- Bitocoin Cash
- ZAIFトークン
- CounterPartyトークン
- BitCrystals(BCY)
- Storj(SJCX)
- フィスココイン(FSCC)
- ペペキャッシュ
- (PEPECASH)
- CAICAトークン(CICC)
- ネクスコイン(NCXC)
参考ページ:
全ての仮想通貨が板で売買できる。
仮想通貨銘柄 | ビットコイン | ビットコインキャッシュ | イーサリアム | ネム | モナコイン |
買い | 1898105 | 170000 | 61700 | 54.5 | 1676 |
売り | 1898100 | 170990 | 61990 | 54.45 | 1678.6 |
差額
(スプレッド) |
5円 | 990円 | 290円 | 0.05円 | 2.6円 |
※その都度、随時変動するので、そこは、注意しないといけません。
また、板取引は『買う人・売る人』で成り立っているので、
万が一大暴騰・大暴落すると、売る人がいない・買う人がいないという状況では、
上手く機能しない場合もあります。
その時は、販売所を利用して購入・売却をすることができるのは、
販売所・取引所を2つ構える所のメリットでもあります。
Zaifのコイン積立がある
積立金額について
- 毎月最低1,000円以上、1,000円単位で、最大100万円の設定が可能です。
手数料について
毎月の積立額に応じて積立手数料(積み立ておよび買い付けに関する手数料)を設定させていただいております。
引き落とし額については、積立額に手数料を加えた金額を自動引き落としさせて頂きます。
毎月の積立額と手数料
積立金額 | 手数料 |
---|---|
1千円~2千円 | 一律100円 |
3千円~9千円 | 3.5% |
1万円~2万9千円 | 2.5% |
3万円~4万9千円 | 2.0% |
5万円以上 | 1.5% |
ドル・コスト平均法を使って買うことで、長期投資のリスク軽減を行なう事ができます。
『安い時に多く購入して、高い時に少なく購入』することで、
長期的に安定した収益を目指す方法です。
Zaif(ザイフ)積立銘柄:
- ビットコイン
- モナコイン
- ネム
- イーサリアム
Zaif(ザイフ)のデメリット
Zaif(ザイフ)のデメリット:
- 盗難補償サービスが無い
- 取引高はあまり多くない
盗難補償サービスが無い
参考ページ:
取引高はあまり多くない
仮想通貨は、最低価格は?いくらから購入することができるの?
最低取引注文額:100円~です。(1BTC=100万円計算)
最小注文数量(最小注文単位)新規・決済ともに、0.0001BTC / 回
5万円から始めるのがオススメです。
※【注意点】取引所を利用する上で、振込手数料などの手数料もありますので、
1回でまとまった金額を振込ほうが、安く済みます。
各種手数料
日本円入金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
銀行振込 |
※振込み手数料はお客様にてご負担ください |
||||
コンビニ入金 | 3万円未満の入金 | 486円 | |||
3万円以上の入金 | 594円[3] | ||||
ペイジー入金 | 3万円未満の入金 | 486円 | |||
3万円以上の入金 | 594円 | ||||
出金 | |||||
日本円の銀行振込 | 50万円未満の入金 | 350円 | |||
50万円以上の入金 | 756円 | ||||
BTC送金手数料/出金 | 0.0001BTC以上選択可(0.0006BTC以上推奨) | ||||
XEM送金手数料/出金 | 2XEM〜 | ||||
MONA送金手数料/出金 | 0.001MONA | ||||
Counterpartyトークン送金手数料/出金 | 0.00420BTC [4] | ||||
BCH送金手数料/出金 | 0.001BCH | ||||
ETH送金手数料/出金 | 0.01ETH | ||||
CMS:XEM送金手数料/出金 | 5XEM〜 | ||||
CMS:ETH送金手数料/出金 | 0.01ETH〜 | ||||
|
ポイントサイト『ハピタス』から、登録でポイントが貰える!
⇒ポイントサイト『ハピネス』経由で、住信SBIネット銀行開設で、350pt=350円相当GET!
住信SBIネット銀行の取扱が仮想通貨販売所では圧倒的に多いのが特徴です。
住信SBIネット銀行から、同銀行間の振込は『無料(0円)』
さらに、土日祝も即振込になりますので、これまた、土日祝にチャンスが訪れ、『機会損失』
する可能性をなくなりますので、仮想通貨取引を始めようと考えている方などは必須口座です。
登録から取引までの日数は?
基本的には、登録~取引可能な状態までは、『4~5日』です。
仮想通貨取引所は、審査・申込が多く、遅延している可能性もありますので、その時々の混み合い状況によって遅れる可能性があるようです。
取引をする予定がなくても、これから仮想通貨取引を始めようとお考え中の方は、
口座開設を時間がある時に、行う事をオススメします。
Zaif(ザイフ)のTwitter情報
Zaif(ザイフ)公式ホームページ:
Zaif(ザイフ)Twitter:
Twitter情報に関しては、HF(ハードフォーク)後付与される仮想通貨に関しての動向,トラブル情報,など発信しておりますので、Zaif(ザイフ)に登録する際は、フォローすると迅速に情報を受け取ることができます。
まとめ
Zaif(ザイフ)独自サービス:
- Zaifコイン積立
Zaif(ザイフ)のメリット:
- 売買手数料が安い
- Zaif(ザイフ)のみ取扱仮想通貨銘柄がある
- 全ての仮想通貨が板で売買できる。
Zaif(ザイフ)のデメリット:
- 盗難補償サービスが無い
- 取引高はあまり多くない