管理人
今回は、『アルトコイン6種類でレバレッジ取引ができる取引所』について説明していくよ!
謎のキャラクター
ビットコインは、FX(レバレッジ取引)は有名ですが、遂にアルトコインもレバレッジ取引が可能になるんですね!(*’▽’)
管理人
そう!しかも、仮想通貨はビットコインが1番儲かると思うっている方も多いと思うけど、実際はそんなことはなく伸び率で見たら、アルトコインが凄い勢いで伸びてるから、レバレッジ取引をしたら、それだけ恩恵を受けやすいということが言えるよ!
謎のキャラクター
ちなみに、アルトコインの伸び率はどれくらい凄いんですか?
管理人
直近の話をすると、ネム(NEM)・リップル(XRP)は、2017年12月1日現在いくらだったと思う?( ゚Д゚)
謎のキャラクター
えぇ!今が、
ネム(NEM):215円
リップル(XRP):370円
じゃ、ネム100円・リップル125円くらいですか?←適当
管理人
ビットコインが約1年で10倍なのに対して、ネム・リップルは1ヵ月で10倍以上もあがっているんだよ!( `ー´)ノ
日付 | ネム(NEM) | リップル(XRP) |
2017年12月1日 | 26.106 | 27.556 |
2017年1月4日 | 216.37 | 375.22 |
謎のキャラクター
えぇ~(; ・`д・´)ネム・リップルでもレバレッジ取引ができるんですか?( ゚Д゚)
管理人
それでは、アルトコインのレバレッジ取引ができる取引所について見てみよう!
DMMビットコインは、2018年1月11日から口座申込受付開始
- 東京ビットコイン→社名変更(DMMビットコイン)
- 2018年1月10日にサイトオープン
- 1月11日に口座申込受付開始
DMMビットコイン取扱銘柄
DMMビットコイン取扱銘柄一覧:
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ネム(NEM)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ビットコイン・キャッシュ(BCH)
詳細情報:
- 現物取引はBTC / JPY、ETH / JPY、ETH / BTC
- 14ペアで5倍のレバレッジ、レバレッジ手数料は0.04%/day
- 入出金及び入出庫可能な通貨は日本円、ビットコイン、イーサリアム
- (毎週水曜日正午12:00~6時間は、メンテナンス時間となり取引はできません)
謎のキャラクター
アルトコインでレバレッジ取引ができるとなると、かなり爆益が期待出るね!(*’▽’)
管理人
そうだね!でも、注意して欲しいのが、仮想通貨市場は、非常に変動率(ボラリティ)が高くレバレッジ取引が危険な面も潜んでいるから注意は必要だよ!
あんまり、意味が分からないという方は、仮想通貨・FX(外国為替)の違いについて記事を書いているから読んでみると少しは危険という意識は深まるかも!
参考ページ:
謎のキャラクター
仮想通貨から、投資を始める私なので、危険といわれても何が危険なのかがわからないので、FX(外国為替)との比較記事を読んでみます!
GMOコインもアルトコインレバレッジ取引参入を表明!
管理人
GMOコインも、アルトコインレバレッジ取引に参入を表明しているようだよ!
謎のキャラクター
あぁ!本当だ書かれていますね!(*’▽’)
取扱銘柄・レバレッジの倍率などもわかりますか?
管理人
今現時点でGMOコインで取り扱っているアルトコイン銘柄が最有力だね!
- イーサリアム
- ビットコイン・キャッシュ
- ライトコイン
- リップル
レバレッジの倍率に関しては、現時点で『不明』の状態になっているよ!
仮に、GMOコインがアルトコインレバレッジ取引を25倍などに設定したら、DMMコインよりも、GMOコインが人気なる可能性もあるから、GMOコインの登録は先に行っておくべきだと思うよ!
取引所を使う・使わないにしても、いつでも使える状態にないとチャンスをものにできない可能性があるから登録はしておくべきだと思う。
GMOコインのメリット・デメリットも踏まえて記事にしているから、一通り読んでみて!
参考ページ:
GMOコインの特徴(メリット・デメリット)手数料・安全面・取引額・登録から取引までの日数は??
謎のキャラクター
GMOコインですか~( `ー´)ノわかりました。読んでみますね!ありがとうございました。